石原, 白石, 才木, 蒲, 山田, 竹内が卒業しました。
石原, 白石, 才木, 蒲, 山田, 竹内が卒業論文最終発表会で発表しました。
許が日本建築学会中国支部環境工学研究委員会の講演会で講演しました。
許載永:光・視環境に着目した地域活性化に関する研究
許が島根県建築士会報2020年9月号に研究成果を投稿しました。
許載永:「結いとうろ」における適切な行灯の配置計画
鈴木、井上、石飛、石原が日本建築学会全国大会で発表しました。
鈴木圭:松江市における観光案内サイン整備に関する研究:その1外国人観光客に対応したサインに関する基礎的調査
石原万葉:松江市における観光案内サイン整備に関する研究:その2高齢者の視覚特性に考慮したサイン計画に関する基礎的調査
井上魁流:曇天時における抑うつ状態の照明環境による改善
石飛権二:松江市の夜間屋外環境における適切な光環境の検討
岸本准希, 坂本悠依, 平野萌, 松岡壮祐, 松田莞治, 村山エミ,
以上の学部3回生が新たに配属されました。
井上, 高橋, 竹村, 鈴木, 石飛が卒業しました。
井上, 高橋, 竹村, 鈴木, 石飛が卒業論文最終発表会で発表しました。
許が平手先生の最終講義に参加しました。
東京大学に訪問しました。
東京理科大学に訪問しました。
東京電機大学に訪問しました。
許、鈴木がSAKURA Exchange Program in Science workshopで発表しました。
許載永:A Study on Architectural Light and Visual environment
鈴木圭:
石原万葉,
以上の学部3回生が新たに配属されました。
鈴木が日本建築学会全国大会で発表しました。
鈴木圭:松江市における観光案内サイン整備に関する基礎的調査
白石裕太, 才木駿, 蒲彩恵里, 山田俊宏, 竹内友佑,
以上の学部3回生が新たに配属されました。
Université Jean Monnet Saint-Étienneとのワークショップを開催しました。
清水研究室・許研究室の合宿ゼミを実施しました。
井上魁流, 高橋茉由, 竹村広人, 鈴木圭, 石飛権二,
以上の学部3回生が新たに配属されました。
許が島根大学総合理工学部建築デザイン学科に着任されました。
許が日本建築学会全国大会に参加しました。
許載永:VR空間における駅コンコースの視環境評価に関する研究:その1 SD法による総合的な印象評価
許がCIE 2018 TOPICAL CONFERENCE ON SMART LIGHTINGで発表しました。
許載永:A Study on the Stair Illumination Method Considering the Elderly
許が The 8th Lux Pacificaで発表しました。
許載永:A Study on the Effects of LED Lighting on Railway Station on User's Psychology